静岡県内の「つなぐ棚田遺産」選定地区
市 町
棚 田 名
保全団体名
松崎町
石部棚田振興協議会
伊豆市
長野集落協定
伊豆市
茅野集落協定
沼津市
北山の棚田耕作者一同
富士宮市
ふじのくに美しく品格のある邑 白糸の里
菊川市
NPO法人せんがまち棚田倶楽部
浜松市
大栗安棚田倶楽部
浜松市
久留女木里山の会、竜宮小僧の会
浜松市
里山元気もりもり隊
「つなぐ棚田遺産」とは?
「つなぐ棚田遺産~ふるさとの誇りを未来へ~」とは、令和元年に棚田地域振興法が施行されたことを受けて、「日本の棚田百選(平成11年認定)」に続く全国の優良な棚田を、農林水産大臣が改めて認定する取り組みです。全国271棚田が選定され、そのうち静岡県からは9棚田が選ばれました。
→つなぐ棚田遺産 農林水産省(外部リンク)https://www.maff.go.jp/j/nousin/tanada/tanadasen.html
静岡県内の取組、今後の予定
- 令和4年3月25日 「つなぐ棚田遺産」認定証 授与式

- 令和4年9月 「つなぐ棚田遺産展」を開催
- 9月1日(木)から16日(金)まで、静岡県庁別館21階富士山展望ロビーにて、県内9箇所の棚田をパネル展示でご紹介しました。
- 令和4年8月26日 しずおか棚田ネットワーク設立
- つなぐ棚田遺産となった棚田の継続性を高めるべく、各々の取組や課題を共有し、対応策の検討、実施の推進、その他棚田地域の振興を推進していきます。
取組の様子は、本サイトのお知らせでご紹介しています。
https://tanada.shizuoka-murasapo.net/category/info/